ビジョン・ミッション
LPKバンキット・ インドネシアのビジョン
日本での技能実習制度を通じて、優秀で誠実なインドネシアの人材を輩出し、2045年の「黄金のインドネシア」を支える生活の質の向上と国際競争力の強化に貢献する、信頼される送り出し機関となります。

LPKバンキット・ インドネシアのミッション
LPKバンキット・ インドネシアの強み
研修と教育システム
LPKバンキット・インドネシアの研修カリキュラムは、集中的かつ体系的な学習システムに基づき、4か月間にわたって実施されます。
実習生は全員、寮に入居することが義務付けられており、管理された環境の中で、規律正しく、目的意識を持って学習できる体制が整っています。
寮生活を通じて、規則正しい生活習慣の定着、実習生同士の協調性の向上、学習への集中力、そして責任感を育むことを目指しています。
研修内容には、日本語の習得だけでなく、日本の職場文化、マナー、コミュニケーション能力の向上も含まれています。
このような研修システムにより、実習生は日本での技能実習に備え、言語面・精神面・職業面において総合的に準備されます。

認定講師
LPKバンキット・インドネシアの講師の多くは、日本での技能実習生を経験者です。そのため、日本での生活や職場環境、直面する課題についての深い理解と実体験を持ち、受講生にとって実践的かつ応用可能な学びを提供できるという大きな強みとなっています。
すべての講師は日本語能力と教育知識に関する認定資格を有しており、質の高い研修を保証しながら、実習生をしっかりとサポートしています。
さらに、日本人講師も在籍しており、言語だけでなく文化的な理解も深めることができる、より本格的な学習環境を提供しています。

日本駐在事務所
日本・東京の品川に駐在事務所を設置しており、実習生が日本での実習期間中に問題が発生した場合には、適切なサポートとフォローアップを提供しております。
この体制により、実習生はもちろん、監理団体や受け入れ企業にとっても安心できる環境が整備されており、継続的かつ円滑な支援を確保しています。

提携企業
日本国内の中小企業から大手企業に至るまで、さまざまな規模の企業と提携しています。
このような多様なパートナーシップを通じて、各企業の以来や特性を的確に把握し、それぞれに最適な対応を行ってきた豊富な実績と経験を有しております。

コース費用
LPKバンキット・インドネシアでは、技能実習制度に向けたコース費用をできる限り手頃に設定しております。
この取り組みにより、日本での実習経験を目指す多くの人材にとって魅力的な選択肢となっており、様々な背景を持つ優秀な人材を広く受け入れることが可能です。
経済的な負担を軽減することで、実習生は安心して研修に集中でき、実習に向けた準備をより効果的に進めることができます。

役員 構成
Ir. Jani Siswandari
代表取締役社長Yugo Adil Wicaksono
人事・総務責任者Faisal Hari Setiaji
研修・教育責任者
組織表
Jani Siswandari
代表取締役社長Siti Suparyani Suwarto
会長Sri Mulyani
経理部長Febrina Lastira Abi
秘書Taufik Ramdani
人事・国内業務係長Yugo Adil Wicaksono
人事・総務責任者Elminasari
総務課長Ayu Ummu Habibah
総務課長Muhammad Fayi
人事・海外業務課長補佐Hadyan Zulhazmi Apriansyah
人事・海外業務Faisal Hari Setiaji
研修・教育責任者Nobon Hutakri
研修・教育課長Novendra Aziz Setiawan
日本語講師Anjena Nafatilani
日本語講師Sri Handayani
日本語講師Nur Izatil Hasanah
日本語講師Firda Amelia Noor
日本語講師Isman Nugroho
日本語講師Nirmalla Dewi
日本語講師LPKバンキット・ インドネシアのモットー
起立・規律(きりつ)
起立(きりつ)という言葉は、立ち上がる意志を象徴し、新たな挑戦に立ち向かう姿勢と準備を意味します。これは、変革の第一歩であり、勇気をもって始める決意の表れです。 また、「きりつ」は規律とも解釈でき、規則を守り、責任を持って物事に取り組む一貫性と整った姿勢を意味します。これは、個人としても組織としても成長するための基盤となります。
協力(きょうりょく)
協力(きょうりょく)とは、共通の目標を達成するために、互いに助け合い、協力し合う姿勢と能力を意味します。 チームワークを大切にし、信頼と尊重のもとで共に前進する力です。
革新(かくしん)
革新(かくしん)とは、常に現状を見直し、新たな方法を追求し、変化を恐れず、共に前進し続けるための精神を指します。
